仏教にはより良く生きるヒントがたくさんあります
“かかりつけのお寺”を目指して
境内の周辺は田畑や住宅地に囲まれていますが、小学校・中学校が隣接しており毎日子供たちの元気な声が聴こえるお寺です。
日常の喧騒から離れ、ココロやカラダもすっきり出来るそんなお寺を目指します。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい、皆さまとお会い出来ることを楽しみにしております。 合掌
【沿革】
開山は、中老僧越後阿闍梨日弁上人。
創立年代は不明。
元は天台宗の学寮、蓮華院。
文永11年(1274年)の5月日蓮聖人が鎌倉を発ち、身延へ向かう時にこの地に立ち寄り蓮華院の大衆は聖人の説法と御徳に接し、改修したと伝わる。
この時のお供のお弟子、日弁上人を開山とし千代山蓮華寺となる。
法華経提婆達多品「坐千葉蓮華」の経文に習い現在の山号となる。
現在の千代の地に移転して約400年である。
蓮華寺の講座
-
正式名称 千葉山蓮華寺 寺院の宗派 日蓮宗 住所 〒250-0215 神奈川県小田原市千代815-1 電話番号 0465-42-2540 駐車場 15台 連絡先 horyu0909@yahoo.co.jp -
アクセス ●公共交通機関でお越しの場合
電車の場合
JR東海道線「鴨宮駅」下車、又はJR御殿場線「下曽我駅」下車
(上記駅をご利用の場合、沿線バスがありませんのでタクシー利用となります)
●お車でお越しの場合
〈高速道路の場合〉
東名高速道路→厚木ICより小田原厚木道路に乗り換え→小田原東ICを下りる国道255線を大井松田方面に進み、「成田」交差点を右折、「東成田」の交差点を左折、道なりに進む、「千代橋」交差点を真っすぐ進み、道なりに進むと蓮華寺山門が見えます
〈東京方面から一般道の場合〉
国道1号線から国道72号線に進み、国道717号線「下堀橋」交差点を右折、川沿いに進み「千代橋」交差点を右手に曲がり道なりに進むと蓮華寺山門が見えます