
遊びとアート

『落語』VS『説法』!?
同じ高座で、同じテーマで落語家とお坊さんが、落語と説法を披露する『高座バトル』
お坊さんのいる本屋「書坊」では、高座バトルの兄弟イベント、『高座バトル★ルーキーズ』を月一で開催していきます。今、最も注目されている落語界と仏教界の若手の競演をお楽しみください!
『高座バトル★ルーキーズ』の第二回は、笑福亭鶴瓶さんのお弟子さんで、非常に今、勢いのある「笑福亭べ瓶(しょうふくていべべ)」さんと、カウボーイに憧れたお坊さん「ハピネス観章こと互井観章」さんが出演します。
テーマは『生命』。どんなバトルが起こるのか?お楽しみに!

笑福亭べ瓶
1982年兵庫県西宮市で生まれる
2000年全国高校野球選手権兵庫県大会メンバー入り
2002年5月笑福亭鶴瓶に入門
2004年10月ダイエー甲子園ホール「笑福亭鶴瓶一門会」にて初高座
2005年12月1度目の破門
2009年4月2度目の破門
2009年12月「東西若手落語家コンペティション」2009年度 第5回 優勝
2010年4月3度目の破門
2013年10月東京・大阪で初の独演会「ベベコレ」
2014年10月「平成26年度 NHK新人落語大賞」決勝進出
2014年12月台北思劇場で落語公演
2015年1月「第52回 なにわ芸術祭」新人奨励賞受賞
2015年6月「第一回上方落語若手噺家グランプリ」準優勝
2015年10月台北思劇場にて中国語での落語公演
2015月10月「平成27年度 NHK新人落語大賞 」決勝進出

ハピネス観章(互井観章)
互井 観章(たがい かんしょう)
1960年(昭和35年)東京新宿生まれ。北里大学獣医畜産学部畜産学科卒業後、カウボーイに憧れて、アメリカの牧場にて酪農に従事。帰国後、出家し僧侶となる。仏教各宗派の僧侶が集まったボランティア団体「仏教情報センター」の事務局長を務め,仏教テレフォン相談や「いのちを見つめる集い」を運営し活動している。住職を務める経王寺は新宿山ノ手七福神の一つ『開運大黒天』を祀る。「あなたの心の診療所」をモットーにお寺で映画会やコンサート、一日修行、法話会などのイベントや行事を積極的に行い、お寺の門を開け放ち、多くの方たちとのご縁を生かしたコミュニティ作りを目指すアクティブな僧侶。ニックネームはハピネス観章。
イベント概要
開催日 | 2019/03/30(土) 16:00〜17:30 |
開催時間 |
入場開始時間: 15:30 開始時間: 16:00 終了時間: 17:30 |
会場寺院 |
〒150-0011 東京都渋谷区東3-23-3猪瀬ビル1F 書坊 |
集合場所 | 「書坊」寺子屋ブッダLAB |
参加料金 | 3,000円(税込) |
参加料金に含まれるもの | 鑑賞料 |
申込締切 |
2019年03月29日23:59 |
キャンセルポリシー | ◆キャンセルポリシー 申し込んだ講座をキャンセルされる場合は、 弊社キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。 ・連絡なしの不参加:受講料の100% ・開催当日~1日前(前日)のキャンセル:受講料の100% |
持ち物 | 特になし |
定員 | 30名 |
最低遂行人数 | 20名 |
特記事項 | ◆開催中止について 講師の急病や公共交通機関の乱れなどやむを得なく講座を中止する場合は、原則として講座開催前までにセミナー事務局よりメールでご連絡いたします。 なお、弊社からセミナー中止のご連絡を行わない限り、大雨や降雪などの事由により受講をキャンセルされる場合にはお客さま都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象となりますので、あらかじめご了承ください。 |
主催者 |
※このイベントは、主催者様によって企画運営されています。講座の内容については、上記のボタンから主催者様にお問い合わせください。 |
申込期限切れ
Copyright ©2019 寺子屋ブッダ All Right Reserved.