まちと暮らし
震災10年目の集い~同窓会~
高応寺被災者の集いに参加されていた皆さんの同窓会です。
コロナ禍の為、飲食は控えますが、近況報告や不安など話しませんか。
東日本大震災から10年が経ち、徐々に復興が進んできました。
10年前、被災された方から「個人情報保護法により復興支援員しか近所の人の安否が分からない」そんな声を聴き、復興支援員と共に「被災者の集い」を始めました。
震災法要には、浪江町、南相馬町、双葉町、広野町などの被災された方や市民が高応寺の本堂から溢れ、境内まで大行列となる程、大勢が集まりました。
高応寺と関係の無い方々が、追悼をしたいという気持ちで子どもから高齢者までお焼香に訪れました。
今はそれぞれの生活に充分慣れた人、地元に戻り先祖の遺してくれた田畑を再び耕し始めた人、もう思い出したくない人など、コロナ禍でもあり集まる必要がないかもしれません。
しかし、当時、この高応寺で再会を喜び抱きしめ合って泣き、方言が行き交い、復興した特産物を持ち寄り、供養をした日々を忘れた日はありません。
震災10年目の集いを開催している事が、皆さまへの少しの寄り添いになれば幸いです。
合掌
住職 酒井菜法
イベント概要
開催日 | 2021/03/11(木) 14:30〜15:30 |
開催時間 |
入場開始時間: 14:15 開始時間: 14:30 終了時間: 15:30 |
会場寺院 |
〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田2-14-4 高応寺 |
集合場所 | 高応寺 本堂 |
参加料金に含まれるもの | なし |
申込締切 |
2021年03月10日23:59 |
キャンセルポリシー | なし |
定員 | 20名 |
最低遂行人数 | 1名 |
主催者 |
※このイベントは、主催者様によって企画運営されています。講座の内容については、上記のボタンから主催者様にお問い合わせください。 |
交通アクセス
公共交通機関でお越しの場合
電車の場合
JR武蔵野線「三郷駅」北口より徒歩6分
つくばエクスプレス線「三郷中央駅」よりタクシー5分
お車でお越しの場合
常磐自動車道「三郷インター東出口」より6分
外環自動車道「三郷インター西出口」より6分
新三郷ららぽーと、IKEA、コストコから車で3分。
越谷レイクタウンから車で15分。
高応寺
関連講座Related
Copyright ©2019 寺子屋ブッダ All Right Reserved.
高応寺からのコメント
写真は当時の震災法要の音楽供養の様子です。