
ココロとカラダ

数回にわけてお経を書き上げ、製本してマイお経本にします。
写経といえば「般若心経」が有名ですが、なごみ庵では浄土真宗のお経「重誓偈(じゅうせいげ)」や「正信偈(しょうしんげ)」を書き写します。
短いお経で5回ほど、長いものは10回以上かかって書き上げ、好きな表紙を選び、金具で閉じれば世界でひとつだけの自筆お経本が完成!
書き下し文や現代語訳も付いてくるので、 内容を学ぶことが出来ます。
2020年2月より写仏も加わりました!
お手本を下に敷き、半紙を載せて細筆で仏さまの姿を写します。
集中するので、あっという間に時間が過ぎていきます。
・最初にみんなで読経します(5分ほど)
・ショート法話(10分ほど)
・写経・写仏(45分ほど)
・書き終えたら茶話会(時間外・現在休止中)
イベント概要
開催日 | 2020/10/16(金) 15:00〜16:00 |
開催時間 |
入場開始時間: 14:30 開始時間: 15:00 終了時間: 16:00 |
会場寺院 |
〒221-0812 神奈川県横浜市神奈川区平川町21-7 慈陽院なごみ庵 |
集合場所 | 慈陽院なごみ庵 |
参加料金 | 500円(税込) |
参加料金に含まれるもの | 500円以上(初回は1000円)のお布施をお願いします |
申込締切 |
2020年10月15日23:59 |
キャンセルポリシー | 特になし |
定員 | 12名 |
最低遂行人数 | 1名 |
特記事項 | 現在満席となっており、こちらのページからの申し込みが出来なくなっております。 申し訳ありません。 |
主催者 |
※このイベントは、主催者様によって企画運営されています。講座の内容については、上記のボタンから主催者様にお問い合わせください。 |
交通アクセス
公共交通機関でお越しの場合
東急東横線 東白楽駅より徒歩1分
JR東神奈川駅/京急東神奈川駅(旧 仲木戸駅) 徒歩10分
お車でお越しの場合
東白楽駅を目指しておいでください
なごみ庵に駐車場はありませんので、
近隣のコインパーキングをお使い下さい
その他
自転車・二輪車は駐輪可能です
開催中止
慈陽院なごみ庵
関連講座Related
Copyright ©2019 寺子屋ブッダ All Right Reserved.
慈陽院なごみ庵からのコメント
新型コロナウイルスの影響でしばらく休止していた写経と写仏の会。
緊急事態宣言が明けた6月から再開しておりましたが、9月より当ページでの参加募集も再開させていただきます。
マスク着用でのご移動・ご参加をお願いいたします。
到着時には手指のアルコール消毒と検温をさせていただきます。
法話会後の茶話会は引き続き休止していますが、おひとりずつ近況報告などしていただく交流の時間を設けております。