
ココロとカラダ

【オンライン@寺ヨガ】お寺からヨガクラスをLIVE配信!
【自粛期間中!ヨガ初めての方対象】お寺からヨガクラスをLIVE配信します。
必要なのはこれだけ!
●スマホ か、パソコン(インターネット環境は必須)
●マット1枚分のスペース
※スマホの場合は、無料アプリ「ZOOM」をダウンロード
※パソコンの場合はダウンロードなしでOKです。
この時期に安心して家でしっかり、体を整え、気持ちもリフレッシュできるようなプログラムをご用意します。
ヨガ初めての方を対象としていますので、ゆっくり丁寧にウォーミングアップしながら進めます。リモートワークや自宅で座っている時間が長い方向けの肩こり解消、腰痛改善が期待できるヨガのワークも取り入れます。現在、70代の方も参加されているので安心して受けられます。

イベント概要
講師名 | Nahoko |
タイトル | オンライン@寺ヨガ |
開催日 | 2020/10/24(土) 11:00〜11:45 |
開催時間 |
入場開始時間: 10:50 開始時間: 11:00 終了時間: 11:45 |
会場寺院 |
〒111-0035 東京都台東区西浅草3-28-1 浅草 寿仙院 |
集合場所 | 本堂(オンライン) |
参加料金 | 1,500円(税込) |
参加料金に含まれるもの | レッスン料のみ。 スマホの場合は、ZOOMという無料アプリをダウンロードしてご準備ください。 |
申込締切 |
2020年10月23日 23:59 |
キャンセルポリシー | ①1番下にある赤いボタンの【このイベントを予約する】から事前にお申込をお願いします。 ②お申込が確認取れ次第、クラスの注意事項・ZOOMの説明・料金の支払いについて、メールをご返信します。 ③お振込、又はLine pay使用可です。お支払いはクラスの2時間前までにお願いします。 確認後にクラスに参加に必要なIDとパスワードを送信致します。入力してクラスにご参加ください。 ④IDとパスワードはこちらのアドレスから送ります。 下記のメールアドレスが届くように設定をお願いします info@yoga-chan.com ●※オンラインレッスン参加方法、zoomの詳しい使い方は、こちらに詳細を載せています。 https://yoga-chan.com/online-zoom/ |
定員 | 5名 |
最低遂行人数 | 2名 |
特記事項 | ※オンラインレッスン参加方法、zoomの詳しい使い方は、こちらに詳細を載せています。 https://yoga-chan.com/online-zoom/ |
主催者 |
※このイベントは、主催者様によって企画運営されています。講座の内容については、上記のボタンから主催者様にお問い合わせください。 |
交通アクセス
住所
浅草 寿仙院 〒111-0035 東京都台東区西浅草3-28-1
TEL 05058756085
公共交通機関でお越しの場合
▼つくばエクスプレス「浅草駅」2番出口より徒歩5分
▼銀座線「田原町駅」3番出口より徒歩10分
▼日比谷線「入谷駅」1番出口より徒歩10分
申込期限切れ
関連講座Related
Copyright ©2019 寺子屋ブッダ All Right Reserved.
講師情報
”繋がる”と通じるものがあります。お寺という特別な空間で、身体の緊張をとり、心穏やかになる。肉体だけではなく、自分の内側にも気づきを持ち、クラス後の日常生活 に生きるように。まずは自分が楽になり笑顔が増え、家族や大事な人へその笑顔が繋がるよう願います。
ヨガサークルから指導開始。ヨガ&アーユルヴェーダサロン、お寺、ピラティス・ヨガスタジオ等で定期指導
2016年 〜2019年
●NPO法人VYSYOGI スマイルヨガプロジェクトにて活動開始
●白金いきいきプラザ・西新宿シニア活動館 週1回 6カ月プログラム ヨガ指導
●スポーツクラブNAS西日暮里店にて「腰痛改善2ヵ月集中コース」開催
●柴又帝釈天「花まつり」にてヨガクラス開催。
●AEON多摩平の森にて
「障害がある子どもとそのご家族のためのヨガクラス」が定期的にスタート
2019年
心身を見直すきっかけができ、以前通っていた整体塾の術や、一人一人の身体に触るとういう技術を再度見直し、介護施設やシニアクラスなどに取り入れる。
◆シニアヨガ ティーチャートレーニング Part1,2,3 修了
◆ヨガセラピー 首・肩・腰 修了
◆Pelvic Stretch (骨盤調整) 指導資格取得
◆渋谷鍼灸体軸法トレーニング 修了
◆Ayurveda Basic 修了 etc
活動の様子
心身の不調・痛みがすでにある方には、その症状を取り除くようなプログラムで進めます。太陽礼拝(全身運動&バランス)、股関節ワーク、腿強化ワーク、 首・頭・神経に効かせるストレッチ。肺を活性化するヨガ呼吸・ハンド&ブリージング ヨガのポーズにこだわることなく、個々に合わせてアプローチしますので、時には腰が痛いからヨガに来た。膝が痛くても来てみた。そんな症状の方にも安心してクラスを受けてもらえ、対応できるように、アットホームな空間を心がけています。